「忙しくて読書の時間が取れない…」そんな悩みを抱えていませんか?
通勤中や家事の合間に、もっと有効に時間を使いたいと思うことがありますよね。
そんなあなたにぴったりなのが、Amazonが提供するオーディオブックサービス「Audible(オーディブル)」です。
プロの声優や俳優、著者本人が朗読する書籍やポッドキャストを、耳だけで楽しむことができます。
今なら、初めての方に限り30日間の無料体験が可能です。この期間中に12万以上のタイトルを自由に楽しむことができます。
Audibleは、ビジネス書や自己啓発書、小説など、幅広いジャンルの作品を取り揃えています。あなたの興味に合った作品がきっと見つかるはずです。
さあ、今すぐAudibleの無料体験を始めて、スキマ時間を有効活用しませんか?
\ 今だけ初回30日間 無料 /
いつでも解約できます
Audible(オーディブル)とは

「Audible(オーディブル)」とは、Amazonが提供するオーディオブックサービスです。
このサービスでは、プロの声優や俳優、著者本人が朗読する書籍やポッドキャストをアプリで聴くことができます。
手や目を使わずに耳だけで本の内容を聴くことができるため、移動中や家事の合間など、忙しい日常の中でも手軽に楽しむことができます。
Audibleの会員になると、12万以上のタイトルが定額で聴き放題になります。
文学作品やビジネス書、自己啓発書など、幅広いジャンルの作品が揃っており、日々新しい作品が追加されています。
さらに、Audibleアプリでオーディオブックなどの作品をダウンロードしておけばオフライン再生も可能なので、インターネット接続がなくても楽しむことができます。
料金プラン
Audibleを利用するには、以下の2つの方法があります。
❶ 会員プラン(聴き放題)
月額1,500円(税込)で12万以上の作品が聴き放題です。
❷ 非会員(単品購入)
1冊あたり3,000~4,000円で単品購入。※紙の本より少し高めです。
上記のように単品購入もできますが、会員登録すれば月額1,500円(税込)で12万以上の作品が聴き放題とお得です。
初めての方には30日間の無料体験期間があり、この期間中も対象作品を自由に楽しむことができます。
無料体験が終了すると、自動的に月額1,500円のサブスクリプションに移行し、毎月更新日ごとに請求されます。会員登録は退会するまで自動更新されます。
\ 今だけ初回30日間 無料 /
いつでも解約できます
Audible(オーディブル)のデメリット

忙しい毎日でも手軽に本を楽しめるAudible(オーディブル)ですが、予め知っておいていただきたいデメリットもあるので、いくつかご紹介します。
すべての作品が無料で聴けるわけではない
Audible(オーディブル)は、コンテンツ内にあるすべての作品が無料で読めるわけではありません。
- 全タイトル数:40万冊
- 聴き放題タイトル数:12万冊
とはいえ、新着タイトルは定期的に追加されているので、これからも楽しみですね!
Kindle Unlimited(電子書籍)より高いのにラインナップが少ない
Kindle Unlimited(電子書籍の読み放題サービス)と比べて520円高いのに、無料で聴けるラインナップが少ないことはデメリットに感じます。
Audible | Kindle Unlimited | |
---|---|---|
サービス | オーディオブック | 電子書籍 |
月額料金(税金) | 1,500円 | 980円 |
豊富な作品 | 小説・ビジネス書・自己啓発書 | 雑誌・漫画 |
会員プラン対象 | 12万冊以上 | 200万冊以上 |
品揃えは少ないものの、電子書籍で有料な作品でも、Audibleでは聴き放題対象になっている作品もあるので、好みのジャンルに合わせて選択するのも良いですね!
慣れないうちは頭に入りにくい
Audible(オーディブル)は本を聴く読書なので、始めたばかりの頃は、本の内容が頭に入りにくい人もいると思います。
主な原因は以下の通りです。
- 耳で聴く読書に慣れていない
- 朗読のスピードに頭の理解がついていけない
- 専門的すぎる本を読んでいる
- 他のことに意識が取られている
- 疲れている
解決策は以下の通りです。
- 先ずは読んだことがある本で慣れる
- Audibleと本(Kindleなど)を併用する
- 自分に合うスピードに変更する(0.5~3.5倍速)
- 何度も繰り返し聴く
- ながら聴きが合う場面で聴く(電車移動、散歩、家事など)
慣れてくると、本の内容がスラスラ入ってくるようになりますよ。
Audible(オーディブル)のメリット

デメリットを補って余りあるメリットがたくさんあるので、いくつかご紹介します。
12万以上の作品が聴き放題

Audible(オーディブル)の会員になると、月額1,500(税込)で12万以上の作品が聴き放題です。
Audibleで扱っている本のジャンルは以下のとおりです。
- ビジネス書
- 自己啓発書
- 資産・金融
- 政治学・社会科学
- 小説(文学・フィクション)
- ミステリー・スリラー・サスペンス
- SF・ファンタジー
- エンターテインメント・アート
- コメディー・落語
- ライトノベル
- 絵本・児童書
作品数が豊富なのはもちろんですが、これだけのジャンルの本が聴き放題なのは、大きなメリットですね!
スキマ時間を有効活用できる
「読みたい本はあるけど、読書する時間がない」と思ったことはないでしょうか?
Audibleなら以下のようなシーンでも、ながら聴きできますよ。
- 通勤、通学の電車の中
- 車での移動中
- 散歩やランニング中
- 家事をしながら
- 寝る前にベッドで寝ながら
手はもちろん、目を使う必要もなく本を聴けるのは最大のメリットです。
目が疲れない
Audible(オーディブル)は耳だけで読書を楽しめるので、目に負担がかかりません。
紙の本や電子書籍を読んで目が疲れた時でも、Audibleに切り替えて、ソファーで寝転びながら続きを楽しめます。
夜寝る前に目を閉じて朗読を聴くと、臨場感もあり、リラックスできますよ。
倍速再生でインプット時間を短縮できる
Audible(オーディブル)は、再生速度を0.5~3倍まで自由に調整できます。
通常の作品は、標準速度(1.0倍速)で聴いた場合は5~6時間程かかりますが、2.0倍速で聴くと半分の2.5~3時間程で読み終えることができますよ。
再生速度を速めることで、多くの情報を短時間でインプットできることも大きな魅力ですね。
オフライン再生できる
Audible(オーディブル)は、作品を事前にダウンロードしておくことで、インターネットに接続されていない場所でも再生可能です。(もちろんストリーミング再生も可能です)
自宅のWi-Fiでダウンロードしておけば、外でも通信料を気にせず楽しむことができます。
また、長距離バス・新幹線・飛行機など、電波が届き辛い移動中でも楽しむことができるのは魅力的ですよね。
\ 今だけ初回30日間 無料 /
いつでも解約できます
Audible(オーディブル)の始め方

Audibleを利用するためには、Amazon IDが必要なので、もしAmazonアカウントをお持ちでない方は先に登録しておきましょう。
先ずは、Audible公式サイトにアクセスします。
\ 今だけ初回30日間 無料 /
いつでも解約できます
アクセスしたページで「30日間の無料体験を試す」をタップしてください。

Amazonアカウントの「メールアドレスまたは携帯電話番号」を入力して、「次へ進む」をタップしてください。

Amazonアカウントにクレジットカードを登録していない場合は、ここで入力してください。
最後に「30日間の無料体験を試す」のオレンジボタンをクリックすれば、Audible会員登録は完了です。
Audible(オーディブル)の使い方

続いてAudibleの使い方を解説します。Audibleを使うには、スマートフォンやタブレットにアプリをインストールする必要があります。
スマートフォンのアプリストアからAudibleのアプリをインストールしてください。

Audibleアプリは、以下の機種に対応しています。
① iOS
② Android
「サインイン」をタップして、Amazonアカウントの情報を入力します。

Amazonアカウントの「メールアドレスまたは携帯電話番号」と「パスワード」を入力して、「サインイン」をクリックしてください。
1.ホーム画面から聴きたい作品を検索しましょう。

① カテゴリーから検索する方法
・新着タイトル(カテゴリー別)
・今Audibleで聴かれているTOP20
・編集部ピックアップ
② タイトルを検索する方法
・上部の虫眼鏡マークから検索
・作品名、著者名を入力
2.検索したら「ライブラリーに追加」をタップします。

3.「追加しました!」と表示されたら完了です。

1.「ライブラリー」から聴きたい本を選びます。通信料を気にしないで聴くためにダウンロードすることをおすすめします。

2.ダウンロードが完了したら、「再生ボタン」を押して再生してください。

\ 今だけ初回30日間 無料 /
いつでも解約できます
Audible(オーディブル)の便利な使い方

再生速度の変更
Audibleは再生速度を変更できます。
1.左下の「再生速度」をタップしてください。

2.下記の画面に切り替わり、0.5~3.5倍速まで変更できます。

再生速度を速めることで、読み終える時間を短縮できますよ!
ブックマーク機能
ブックマークしておくと、あとで読み返したいときにブックマークしたところから再生できます。
本の「付箋」や「しおり」に近い機能です。
再生画面の右下の「+クリップ」をタップしてください。

一番下に「クリップ&ブックマークを保存しました」が表示されたらOKです。

1.ブックマーク完了直後に表示される「メモを追加」をタップ。
2.以下の画面に切り替わるので、適切なメモを入力してください。

1.再生メニュー上部にある「…」をタップ
2.「クリップ&ブックマーク」をタップ

3.クリップ&ブックマーク一覧が表示されるので、メモを頼りに読み返したいところを選んでください。

付属資料・PDF
Audibleでは、付属資料・PDFを見ながら、オーディオブックを聴くことができるため、理解度が高まります。
1.再生メニュー上部にある「…」をタップ
2.「付属資料・PDF」をタップ


スリープタイマー
寝ながら聴きたい人には、スリープタイマーがおすすめです。
あらかじめ設定した時間になると自動的に止まるので、万が一、寝落ちしても大丈夫です。
画面下の「タイマー」をタップしてください。

1.スリープタイマーは5~120分まで設定できます。
2.カスタマイズは、1分~24時間まで、1分単位で設定可能です。
3.切りの良いところで止めたい場合には、「章の終わり」に設定するのもおすすめです。

Audible(オーディブル)の退会・解約方法

Audible(オーディブル)は、アプリからは解約できないので、PCサイトから手続きを行ってください。
- PCからAudible.co.jpにサインインして、「アカウントサービス」を開きます。
- 「退会手続きへ」をクリックします。
- 「このまま退会手続きを行う」をクリックします。
- 退会理由を選んで「退会手続きを完了する」をクリックすれば完了です。
Audible(オーディブル)のまとめ

Audible(オーディブル)は、「プロのナレーターが朗読した本をアプリでながら聴きできる」サービスです。
- 12万以上の作品を聴き放題
- スキマ時間を有効活用できる
- 目が疲れない
- 倍速再生でインプット時間を短縮できる
- オフライン再生できる
今なら30日間の無料体験キャンペーン中なので、気になる方はぜひ試してみてください!
\ 今だけ初回30日間 無料 /
いつでも解約できます
コメント